古民家再生
ー 本質の住まうところ ー
ー なぜ、今、民家再生か?
消費一辺倒の現代。
人口は減るのに反して、家の数は増え続ける。
戦後から不変のこの市場構造に、流され、飲まれ、人や世の中が疲弊する。
そこで、既にある、価値ある資産を生かすという手立てはいかがでしょうか。
今まで100年、紡がれた技術や記憶、文化や歴史を背骨とし、新たな生活の基盤をつくる。
これからの100年が、より、身体的、かつ、精神的にも豊かである為に。
私たちは、誠心誠意、そのお手伝いをさせて頂きます。
見えないところまで確実に。
ひたむきに、真摯に、本質と向き合って、貴方のこれからをともに考えます。
ー 古民家再生の流れ
一、 調査
建物の傷み具合や、規模などの現状を調査いたします。
二、 打合せ・お見積
お客様の要望をお聞きし、改修にかかる費用をお見積りいたします。
三、 ご契約
ご予算等加味して頂き、ご納得ただいたうえでご契約をお願い致します。
四、 着工 …解体・基礎工事/補強工事 ※₁
ご希望ヵ所の解体をし、必要に応じて基礎工事や構造の補強を行います。
五、 改修工事 ※₂
ご希望のプランに向けて、大工工事や外壁、設備、外構工事を行います。
六、 竣工・お引渡し
※₁ 民家再生の特性上、解体した時点で、最終的な傷み具合や建物の構造的な状態が把握できるため、
この時点でお客様に追加の費用をご相談させて頂く場合がございます。
※₂ 建物の状況によっては、当初の計画通りの施工ができない場合もございます。
都度、お客様と打合せを重ねながら進めさせていただきます。
事例